ワーママ育児&仕事両立奮闘記

3歳女の子のママの育児&仕事両立奮闘記です。30代です。

ロジカルシンキングを子供に身につけてもらうために

こんばんは‼︎KAYUです。

これからの社会で生きていくうえで、必要不可欠なロジカルシンキング。私は正直苦手(夫は超得意😇)、、、ですが、子供には身につけて欲しい。そこでロジカルシンキングが得意な夫と話した身につけるために今後実践しようと思うことを書きます。

⬛︎子供が主張したい事について、ロジカルに主張するよう働きかける

→これはロジカルシンキングが得意な夫が担当😇子供がやりたい事、主張したいことについて、なぜなのか?原因を考えて言葉にするよう誘導します。

⬛︎反復的な学習(計算問題を反復など)をやらせ過ぎない

→これは私が幼稚園の頃、計算問題等の反復をやり過ぎて物事を右から左へ流す癖がついてしまったため。現代社会では計算など単純作業は機械ができますからね💦ただ基本的な計算はできないと生きていけないので、過度にやらせ過ぎないということです。

⬛︎日本語の国語力をあげる

→普段の会話の中で、正しい日本語を話すよう誘導。文字が読めるようになったら読書もさせます。

普段の生活や遊びの中でロジカルな考え方をする能力を伸ばしていければなと思っています。

 

3歳半健診で低身長でひっかかった話

こんにちは‼︎KAYUです。

先日いった3歳半健診で身長が小さめと指摘され、本日専門の先生に見て頂きました。

平日しかいらっしゃらない先生なので、夫と休みを取りいってきました。もちろん娘も保育園お休み。

低身長の95%は遺伝によるものだということと今の時点では大きな異常は見つからないということで、まずは安心。ただもっと大きな病院での検査も勧められたので今度いってきます💦

身長伸びろ〜💦

 

小規模保育園と認可保育園の違いは?それぞれのメリットデメリットは?

こんばんは!KAYUです。

我が家は0歳〜2歳まで小規模保育園に、そして3歳児クラスになったこの春から認可保育園に通っています。

今日は、実際に通わせて感じた両方の保育園のメリットデメリットをご紹介します。

小規模保育園→0~2歳児対象。定員6~19人と少人数で運営される保育園

認可保育園 →0〜5歳児対象。店員20人以上の大人数で運営される保育園

⬛︎小規模保育園のメリット

①手厚い保育が受けられる

→園児の人数が少ないので、先生全員に見てもらえ、愛溢れる保育が受けられます。

②先生と保護者の距離が近い

→連絡帳を詳しく書いてもらえたり、迎えの時にその日の様子を詳しく教えてもらえたり、小さなことでも相談しやすいです。

⬛︎小規模保育園のデメリット

①3歳で転園しなければいけない

→小規模保育園は2歳児クラスまでなので、保活が必要。連携園がある場合は不要です。

②2歳児クラスだと少々刺激が足りない

→小規模保育園は面積が小さく、園庭がないことが多いため、最後の方は少々刺激不足を感じました。

⬜︎認可保育園のメリット

①人数が多いから、刺激が多く楽しそう

→やはり園庭など刺激が多く楽しそうです。これは子供によるかもです。

②朝早くから夜遅くまで誰かしら残っている子がいる

→小規模保育園だと、7時半〜18時過ぎまて預けているとうちの子1人だけになってしまうこともありましたが、認可保育園ではそれがないです。

⬜︎認可保育園のデメリット

①先生との距離はやや遠い

→先生の人数も多いので、知らない先生もいます。連絡帳も事務的です。

②保育は小規模保育園と比べてやや大雑把

→細かい部分はやはりやや大雑把。これは仕方ないですよね。

小規模保育園も認可保育園もそれぞれに良い部分がありますよね♪どちらの保育園にも感謝です⭐️

 

ワーママが選ぶ家事が時短できるインテリアをご紹介

こんにちは‼︎KAYUです。

仕事に育児に家事にと忙しいワーママ…。家事を時短するための家電は色々な所で取り上げられていますが、インテリアでも家事を時短できる優れものがあります🥺

しかも家電よりずっとリーズナブルなので取り入れやすい!今日は我が家でいつもお世話になっている時短インテリアのニトリの洗える珪藻土入り除湿シート1990円を紹介します。

↓購入は下記からどうぞ⭐️

どう時短できるかというと、

①布団を干す頻度を減らせる‼︎

珪藻土備長炭シリカゲルがはいっており、最大660cc吸収!そのため、布団を干す頻度を減らせ家事を時短できます🥺

②センサー付きで、布団干しのタイミングを教えてくれる‼︎

→布団欲しの頻度を減らすだけでなく、センサーが干すタイミングを教えてくれるので、干す必要がないのに干してしまうという無駄も減らせます。

これからのジメジメした季節に大活躍の予定です。もちろん布団だけでなくベッドのマットレスでも使えます‼︎しかも洗濯機で丸洗い可能で、いつも清潔‼︎

↓購入は下記からどうぞ⭐️

正社員ワーママ子供に寂しさを感じさせず愛を感じてもらう方法を紹介

こんにちは‼︎KAYUです。

働いていると子供といる時間がどうしても限られますが、愛情を感じてもらうために実践していることを紹介します!

これをするようになってから、

①子供の自己肯定感が高まり

②仕事を応援してくれるように

③ポジティブに

なりました。その方法は、、

『毎日夜寝る時にハグしながら、愛の言葉を耳もとてささやく❤️』

「世界で一番大好きだよ」「愛しているよ」「大好き大好き」「と直接的に言葉で伝えてます。

仕事をしていて、一緒にいれる時間は少なくても、子供に「自分はママから愛されている。」と絶対的な自信を持って欲しい。だから日々スキンシップしながらストレートな言葉で愛を伝えています。

時短勤務正社員。残業するなと言われることについて

こんばんは‼︎KAYUです。

私は1.5h時短勤務で働いておりますが、最近時短勤務者の残業に厳しくなっていて。でも業務量は減っていない。

普段は月25時間ほど残業してやっと業務が捌ける形なので、なかなか定時であがれていない現状。。

定時で退勤するためには、

⬛︎業務量を減らしてもらう相談をする

→正攻法ですよね。でもやりきれないことが悔しい。またチームメンバーに負荷をかけてしまうのも申し訳ないです。できないと言うことは非常に勇気が入ります。

⬛︎仕事の質をさげる

→考えようですが、さげても問題ない部分はさげたい。ですが、問題ない部分はあまりないのが実情。

⬛︎サービス残業

→これだけは誓って絶対にしません。

正直、残業せず、業務が遅れているのをずっと感じている方がストレス。

残業できる日(夫が早上がりの日など)はして業務を進める方が良いんだけどな。それか業務量を減らしてもらうしかないですよね。。。

うーん。ワーママ難しい(笑)

正社員ワーママ晩御飯事情〜コープデリにかなりお世話になってます。

こんばんは‼︎KAYUです。

今夜は我が家の晩御飯事情について。平日は18時半過ぎに家に着き、19時には子供にご飯を食べさせたい。20分位で準備しているので、かなーり手抜きですが、ひかないでください(笑)

平日のローテーションはこんな感じです。

f:id:kayu9358:20230413192111j:image

1から自分で作るのは華金と時間がとれる週末のみ。あとはコープデリのミールキットにかなり助けて頂いてます。無理してストレス貯めてワーママ辞めてしまったら元も子もないし、、、ということでめちゃめちゃ手抜きです(笑)

木曜日は疲れていて、外食してしまう週も多いです💦